AHA BLSプロバイダーコース

院長の村上です。

今日は1月17日、6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から25年です。
もう25年かという思いとともに、テレビで観ていた頃の記憶が蘇ります。
歯科医師として何ができるか、 医療従事者として何ができるか、 ふと思うこともあります。


さて、今年の診療が始まる前の1月5日、日本循環器学会の主催する 「AHA BLSプロバイダーコース」をスタッフと一緒に受講してきました。
成人および小児・乳児の心肺停止に対する初期対応を身につけるための講習で、AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇生法(CPR)や窒息の解除方法などを改めて学んできました。

AHA?  BLS?? CPR???

聞きなれない言葉かもしれませんが、BLS(Basic Life Support)とは、救急車が到着するまでに行う一次救命処置のことです。
CPR(Cardio Pulmonary Resuscitation)とは、心肺蘇生法のことで、胸骨圧迫と人工呼吸によって心臓と呼吸の動きを助ける方法のことを言います。

そしてAHAとは、アメリカ心臓協会(American Heart Association)の略語で、心臓病や脳卒中など循環器病領域の治療、予防、研究などにおいて、世界をリードする団体です。
日本では、AHAが開発した心肺蘇生法プログラムに沿って、複数の団体がAHAの国際トレーニングセンターとして日本国内での心肺蘇生法の普及活動を行っており、今回受講した日本循環器学会もその団体の一つになります。

コースは、

  • 成人の一人法
  • 二人法CPR
  • 小児の一人法CPR
  • AEDの使用方法と二人法CPR
  • 乳児の一人法
  • 二人法CPR
  • 成人・乳児の窒息

のそれぞれについて、DVD で各手技を見た後にインストラクター の指導のもと、マネキンを用いて練習を行うという形で進みます。
3人の受講生に対し、一体のマネキンと一人のインストラクターが付きます。

実技テストに合格し、筆記試験で84%以上得点すると、 AHAからプロバイダー資格証が発行されます。
心肺蘇生に関して、世界でもっとも知られた医療従事者レベルのCPR技術認定証で、2年毎に更新が必要です。

Life is Why?

私達が受講した「AHA BLSプロバイダーコース」は、医療従事者向けのコースですが、一般の方向けに「ハートセイバーコース(Heartsaver course)」というコースも準備されています。
大切な人を守るための技術は、いつ必要になるかわかりません。
動画をご覧になって興味をもたれた方、是非コースを受講してみてください!

銀座ルミナス歯科

03-6278-8920
東京都中央区銀座8-18-4
東銀座ビル2F
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩5分

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
院長の村上です。
年末年始で8日間休診し、1/6より診療を始めています。


ところで、歯科医院の朝はこんなことから始まります。

診療前に機械内部の残留水を排出させています。
診療台(デンタルユニット)の内部は、注水のための細いチューブがたくさんあり、一定量の水が残っています。
長時間、内部で残留水が放置されることにより水質が低下するため、使用前に排出しておく必要があるのです。
このことを 「フラッシング(flushing)」といいますが、 今回のように長い休みの後には、入念にフラッシングを行います。
ひとつの器具につき、1~3分程度、水を出し続けるので、 手動でやると結構時間がかかります。
残留水の汚染が言われるようになってからは、こうした機能を自動でやってくれる診療台が増えたので、とても助かっています。


歯科医院の水の汚染が広く知られるようになったのは、 読売新聞(2015年8月27日 夕刊 )でこのことが報道された頃ですが、歯科専門雑誌でも先月号で特集が組まれていました。

the Quintessence 2019;38(12):74-98

悲しいことですが、こうして特集されるということは、裏を返せば、依然として汚染対策の進んでいない医院が多いということです。

特集の中にもフラッシングに対しての記載がありました。
直接患者さんの目に触れることではありませんが、とても大切なことなのです。


当院の患者さんの健康を第一に考え、今年も頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します!


銀座ルミナス歯科

03-6278-8920
東京都中央区銀座8-18-4
東銀座ビル2F
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩5分