ホームホワイトニングの結果をご報告☆

みなさまこんにちは。スタッフの高堰です。

昼間は日差しが強くなってきましたね。ちょっと外出しただけでも日焼けが気になる季節になりました。

肌の白さは七難を隠す

と言いますから美白には気をつけている私です。
色々隠したい。。。


肌はさておき、歯の色が白くなったかどうかは、どう評価するのでしょう?

歯科医院には歯の色見本(シェードガイドといいます)があります。
この写真のように、歯の色に近い色見本を一緒に写しこんでおき、術後と比べるというのが一般的なホワイトニング効果の評価法です。

このシェードガイドは、本来、セラミックの冠やセラミックの詰め物の色を決めるときに使うもので、セラミック材料を作るメーカーごとにいろいろな種類のシェードガイドがでています。

当院では、VITA社の「3D MASTER」というシェードガイドをセラミックの色見本に使うことが多いのですが、ホワイトニングの色評価には少し使いにくいです。

シェードガイド- VITA「3D MASTER」

また、口の中は歯の「白」と歯肉の「赤」というように色が偏っており、一般のカメラでは色味を忠実に再現するのがとても難しい環境になっています。

当院では歯科専用デジタルカメラ「Eyespecial C-II」を使って、なるべく忠実に歯の「白」と歯肉の「赤」を再現できる環境を整えていますが、それでも完璧ではありません。

「Eyespecial C-II」

そこで、歯の色を測定してくれる器械の登場です!!

「シェードアップナビ」という器械と、 それ専用のシェードガイドがセットになっています。

「シェードアップナビ」

器械の先を歯に密着させてボタンを押すと、0から9まで0.5刻みで歯の色を測定してくれます。

ホワイトニングで、だいたい2段階くらい白くなります。
これなら客観的な評価もできますし、術後のイメージも付きやすいので、がぜんやる気が出ます。
私は、5→4になりました!

はっきりと数値で結果が出るとモチベーションが上がりますね!
3を目指して引き続きホワイトニング頑張ります☆


銀座ルミナス歯科
03-6278-8920
東京都中央区銀座8-18-4
東銀座ビル2F
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩5分

「クラスB オートクレーブ滅菌器」のご紹介

こんにちは!スタッフの高堰です。

最近は雨の日が多いですね。そろそろ梅雨の時期が近づいてきましたね。。。
先日、私の大好きな「清月堂」のお菓子、『おとし文』の夏限定の抹茶味バージョンをいただきました〜☆
ほんのり抹茶味で美味しい!

梅雨をふっとばす美味しさでした♡


読売新聞の記事を受けて前回、当院の滅菌について少しご紹介させていただきました。
引き続き今回も滅菌についてです。

消毒とは、対象物から細菌芽胞を除くすべて、または多数の微生物を除去すること、それに対して滅菌とは、微生物をすべて完全に除去、あるいは殺菌することをいいます。

ディスポーザブルのもの以外の使用された器具は、洗浄、滅菌の工程を経て、再利用されることになります。

では器具はどのように滅菌されるのでしょう?

通常、歯科医院では、使用した器具を洗浄後、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)という器械で滅菌します。
高圧蒸気滅菌器には、通常の「重力置換式」と「プレポストバキューム方式」という2つのタイプがあります。

また医療先進国のヨーロッパでは滅菌のクオリティに関して様々な規格があり、EN13060という規格において、「クラスB」、「クラスS」、「クラスN」の分類がなされています。

当院では、器具、器材を大量に用意しているため、滅菌パックという袋に詰めて保管していますが、

滅菌パックにいれたまますべての器具を滅菌できるのは、クラスBオートクレーブのみ

であることがおわかりいただけると思います。また歯科器材は複雑な形態をしたものが多く、 特に

エアタービンなど中空構造をした器材の滅菌に関しては「プレバキューム方式」でないと対応できない

ことがわかります。
当院では、プレバキューム方式でクラスB規格に準じた、ドイツMELAG社の「Vacuklav 31 B+」という高圧蒸気滅菌器を導入しています。

MELAG社「Vacuklav 31 B+」

また、滅菌パックのパッキングには、長期保管が可能なMELAG社の「メラシール100+」を導入しています。

MELAG社「メラシール100+」

受診される方の安心への取り組みとグローバルスタンダードな安全を銀座からお届けしたいと思っています♡


銀座ルミナス歯科
03-6278-8920
東京都中央区銀座8-18-4
東銀座ビル2F
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩5分

当院の感染予防対策への取り組みについて

みなさまこんにちは。スタッフの高堰です。

昨日の読売新聞はご覧になりましたでしょうか?

私は昨日セミナーに参加するため、早めに現地に到着しました。
時間があったので、ガストでモーニングを食べていました。
ガストではモーニングの時間は各テーブルに新聞が置いてあります。
嬉しいサービスですね☆

読んでいたら気になる記事が。。。

読売新聞 2014年5月18日

えっ!?

今回はホワイトニングの結果報告をご紹介しようと思っていましたが、この記事を踏まえ、当院の感染予防対策への取り組みについて、前倒しでご紹介することにしました。

記事の内容については、今回言及いたしませんが、これを読まれた多くの方が、歯科医院での治療に不安に感じられたことと思います。
しかし、当院では、院内感染予防にしっかり取り組む歯科医院をコンセプトとして開業しております。

従いまして、当然、患者さんごとに滅菌された器具を使用しています。
さらに、まだ導入している歯科医院は少ないのですが、従来の歯科医院で行われている滅菌よりレベルの高い滅菌を実現するため、「クラスBオートクレーブ」も開業時より導入しています。

クラスBオートクレーブ MELAG「VACUKLAV 31B+ 」

次回は、もう少し詳しく当院の院内感染予防の取組みについてご紹介したいと思います。


銀座ルミナス歯科
03-6278-8920
東京都中央区銀座8-18-4
東銀座ビル2F
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩5分

細菌検査をやってみました!

みなさまこんにちはー!スタッフの高堰です。

ゴールデンウィークは楽しめましたか?
私は久しぶりに映画を観ました。
話題の「アナと雪の女王」です。
ディズニー映画はどれも素晴らしいですね!
もう一度観たいくらいです。


さて、今回は私が体験した唾液細菌検査についてご紹介します。
お口の中の病気としてよく知られている、虫歯と歯周病。
どちらも、細菌の感染が一番の原因であることは広く知られています。

他にも口の中の細菌がいろいろな疾病と関わりを持っていることがわかってきています。
例えば、癌との関係では、1日2回以上歯を磨く人は、1日1回歯を磨く人より癌罹患率が3割低いという研究も発表されています。

お医者さんに行くと血液を採ったり、レントゲンを撮ったり、いろんな検査があったりしますよね。

歯科医院ではどうでしょう。 皆さんはどんな検査が思い浮かびますか?

レントゲン写真、他には・・・???

実は歯科でもいろいろな検査ができます。

ただ、一般的には広く知られてはいないようです。
例えば、唾液細菌検査というものがあります。
どのような検査かというと、唾液を採ってその中の細菌を調べるというもので、 「虫歯の細菌を調べる検査」と「歯周病の細菌を調べる検査」の2種類があります。
歯周病の細菌検査では調べる細菌を1種類から5種類まで選べます。

今回私は、虫歯と歯周病、しかも歯周病については5種類の細菌を調べる検査をまとめて受けてみました。

検査といっても方法は簡単です!!
※検査キットのお持ち帰りはできません。検査は院内で行っていただきます。

これが検査キットで、左が虫歯用で、右が歯周病用です。。
写っている白い玉は、唾液を出すために噛むガムなんです。
無味無臭のこのガムを5分間噛みます。沢山唾液が出てくるので容器に溜めます。
溜めた唾液をスポイトで吸って細長い検査容器に入れます。

これで終了です☆

これを検査センターに送ると「リアルタイムPCR」という方法で、唾液に含まれる細菌を調べて、虫歯あるいは歯周病のリスクを診断してくれます。

そして結果は、こんな感じです。

う蝕検査報告書

虫歯菌は少なく、虫歯のリスクは低いようです。

歯周病菌は、

歯周病検査報告書

真ん中ぐらいですかね。

ああ、良かった。。
甘い物の食べ過ぎに要チェックでした。
でもやめられないので歯磨きがんばります!

でも私には他にも心配していることがあるんです。。。
それについてはまたいつかの機会に☆


銀座ルミナス歯科
03-6278-8920
東京都中央区銀座8-18-4
東銀座ビル2F
築地市場駅 徒歩2分
東銀座駅 徒歩5分